
今回は画像の容量をWordPressにあげたと同時に自動で小さくしてくれるプラグインを設定していきます♪
料理やファッション、美容、楽器、スポーツグッズなどで画像を多く使う商品を取り扱っている方は前回のバックアッププラグイン同様、必須です。
画像が重い=サイトが重い(表示速度が遅い)=わざわざ重いサイトを読者は見ないですし待ってくれません。
しかもGoogle先生からの評価にもモロに影響するので、飛ばさずに設定していきましょう!
EWWW Image Optimizerの設定
EWWW Image Optimizerをインストール

設定と手動で画像軽量化



- 補足
- メタデータを削除の設定をすることで画像についているメモなど、不要なテキストファイルが付いているときに、自動的に削除してファイルのサイズを削減してくれます。

- 補足
- コンバージョンリンクを非表示にチェックを入れることで最適化の際に、「jpg」→「png」や「png」→「jpg」などの拡張子が自動的に変換されるのを無効にしてくれる。
チェックをしていないと自動的に変換される場合があり、画質が低下する可能性があるため必ず設定しましょう。






お疲れ様です!
無事に設定できましたでしょうか?
このプラグインは勝手に画像を軽量化してくれる優れものですが、さらに軽量化できる技として、画像圧縮Webアプリケーションツールを使用してからWordPressにあげるとより軽量化できますのでぜひお試しください☆
このツールは軽量化したい画像選択してツールにあげるだけでいいですし、処理も一瞬で終わるのでラクチンです♪
注意点としては、軽量化しすぎると画像がぼやけて見える場合も出てきますので、そこを考慮したいところです汗
と言いつつも「RuiPress」の画像全然見えんわ!と感じられた方は、ご教示いただけませんか・・・?汗
この記事へのコメントはありません。