
Webコンテンツ&WordPressクリエイターのRuiです!
リビジョンとは、執筆・編集した記事の内容をデータベースに保存して差分を見たり、復元できる機能です。
簡単に言えば一時保存という意味もありますが、この無駄なデータをゴミ箱に入れることでWebサイトに蓄積した容量が軽くなり、結果的に表示速度が速くなるということです。
早速プラグインを入れるところからやっていきましょう!
1.プラグイン検索で「WP-Optimize WordPress」と検索してインストール

2.WP-Optimize WordPressの設定画面に移行

4.赤線の6つの項目にチェックを入れて保存

まとめ
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
Webサイトの表示速度が速くなる処置はいくつもあり、これだけをやれば劇的に速くなる!なんてことはないです。
メールサーバーのメールを削除したり、画像圧縮したり、コードを短縮したりと色々とあります。
ありとあらゆる手段を試してみても速くなる気配がないのなら、最終手段としてサーバーに乗り換えるしかないのですが・・・
Ruiの場合はエックスサーバーからwpXシン・レンタルサーバーに変えたことで、表示速度が体感10秒だったのが1秒〜2秒になりました☆
この記事へのコメントはありません。